現在、私が保有している個別株銘柄を素人目線ながら分析してみようと思います。
独断で各銘柄を評価し、今後の投資の判断材料とします。皆さんの投資においても少しでもお役に立てれば幸いです。
第1回目はヘルスケアセクターのアッヴィとファイザーです。
(1回目で終わるかもしれませんが💦)
※以下のデータはモーニングスターのサイトを参照しています。
アッヴィ(ABBV)の分析
配当性向
配当金
フリーキャッシュフロー
EPS
2013年〜2019年までのデータです。配当性向は高配当の割にはそんなに高くありません。
配当金も順調に伸びています。フリーキャッシュフローもここ数年の伸びが目立ちます。
個人的には買い増ししていきたい銘柄です。
ファイザー(PFE)の分析
配当性向
配当金
フリーキャッシュフロー
EPS
配当性向はそんなに高くもなく無理している感じはありません。配当金は綺麗な右肩上がりで伸びています。フリーキャッシュフローは伸び悩んでいる感があります。EPSは上がったり下がったりして不安定ですが、近年は上昇しています。今後も安定して増配してくれそうで、インカムゲイン目当ての人には良い銘柄だと思います。個人的にはアッヴィの方に将来性を感じます。
※あくまで個人的な評価です。また、投資は自己責任にてお願い致します。
関連記事
現在、私が保有している個別株銘柄を素人目線ながら分析してみようと思います。 独断で各銘柄を評価し、今後の投資の判断材料とします。皆さんの投資においても少しでもお役に立てれば幸いです。 第2回目は生活必需品(タバコ)部門のブリティ[…]