今年発売された新型のMacBook Pro 2020 13インチを買いました。
なぜこのパソコンを買ったのかと、使ってみての感想を書いてみようと思います。
MacBook Pro 2020を買った理由
ブログを書くため
今までは主にiPadを使ってブログを書いていましたが、文字を指でタッチして消したいところを消すという作業や、太字に変換する作業が非常に手間がかかっていました。
やはりトラックパッドがついたキーボードがついたパソコンが無いといろいろと不便です。
動画編集をするため
趣味で最近動画編集をしています。Ipadのi-MovieでオンラインゲームのPlay映像を編集して楽しんでいます。
ただ、iPadでは容量が少なく動画を保存するとすぐにいっぱいになってしまいます。また、本格的に動画編集を勉強してゆくゆくは副業としてやっみたいということで動画編集が楽にできるパソコンが欲しかったのです。
Windowsのパソコンにしたくなかったため
Windowsのパソコンにしたくなかった理由は、会社で嫌になるほどWindowsのパソコンを使っていて、プライベートまでWindowsのパソコンを使いたくなかったからです。
なんか嫌なんですよね。家にまで会社の仕事をひきずっているような感覚がして、、。
Windowsのパソコンが機能的にダメということではありません。
おしゃれだから
私のようなおじさんでもまだ美的感覚はもっています。
Macは外観がおしゃれですよね。
それだけでなんかやる気がでてきます。
Macは値段が高いとかいう人もいますが、この外観だけでもお金を払う価値があると思っています。
MacBook Pro 2020を使ってみての感想
画面が綺麗
私が10年前のボロパソコンを使ってきたせいもあるかもしれませんが画面がとても綺麗です。
画面が綺麗だと、目も疲れないし、パソコンを触っていてもとても楽しいです。
今のパソコンはMacに限らず画面がとても綺麗ですね。
トラックパッドの操作が楽
最初、マウスを買って操作した方が作業がしやすいのでは?と思いましたが、いざトラックパッドで操作してみるとそのなめらかな操作感は感動すら覚えました。
これならマウスなしでも全然大丈夫です。
他社のパソコンと違う最大の利点はこれかなと思います。
iPadとの連携ができて快適
iPadで使っているメールや保存ファイルがMac でも共有できるのはすごく便利です。iPadでの作業の続きをMacでできたり、またその逆ももちろんできます。
iPadやiPhoneを持っている人はMacのパソコンをおすすめします。
長年使用しているFUJITU製のノートパソコン 家に1台パソコンを持っています。今から約10年程前に購入したもので、FUJITU製のノートパソコンです。 先日、家電量販店でパソコンを見にいきましたが、画面の綺麗さと、ソフトの立ち上が[…]