連続増配中の米国株、ETFを購入しました。
5/27に以下の株を買いました。
【個別株】
・アローファイナンシャル(AROW)
・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)
・オートマチックデータプロセシング(ADP)
・エクソンモービル(XOM)
・アッヴィ(ABBV)
・ロイヤルダッチシェル(RDS-B)
・アルトリアグループ(MO)
・ブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)
【ETF】
・SPXL
・SPYD
・VYM
購入した個別株について
タバコ株は相変わらず人気がないですね。もともとインカムゲイン目的だから株価の上がりはあまり期待していませんけれど、、。
ABBVは、コロナショックからの下落から立ち直ったようです。ヘルスケア株は全体的に戻りが早いようです。
JNJとADPは、近年の増配率の良さで買いました。じじいになるまで持ちたい株です。
下記のグラフは直近10年間の年間配当金の推移です。
石油株のXOMとRDS-Bは逆張りっぽいですが、個人的に今買わないと買うチャンスがないように思います。RDS-Bは減配しましたが、復活することを期待しています。
購入したETFについて
SPXLはブル3倍のリバレッジETFでデンジャラスですが、株価の停滞期に少し仕込んでおきます。あんまり入れると大やけどしますのでお遊び程度です。
SPYDは、無配に転落した株を除外するなどして満身創痍の感もしますが、それでも相変わらずの高配ですので買い足しました。
現在株価も全体的にコロナショック前に戻りはじめていますが、相場は何が起こるか
分かりませんので、焦ることなく定期的にゆっくりと買っていきます。
※投資は自己責任にてお願い致します。
【高配当米国株】連続増配株の配当性向を調べてみた 連続増配している銘柄の配当性向(AT&T、MO、ABBV、MMM、AROW、KO) 配当性向とは企業が稼いだ利益のうち何%を株主に配当金として分配するのかを示す指標です。 […]