- 2021年1月14日
- 2021年1月14日
配当利回り狙いのVYMでも買いますか
自粛の意味 強く自粛をお願いします。 言葉使いがおかしくないですか? 自粛っていうのは、自らの意志でするもんだし、人に懇願されても なんで?(・Д・) っていう感じでしょう。 多人数での会食やめろやコノヤロー! 言うこときかんと顔面ナックルパートかま […]
自粛の意味 強く自粛をお願いします。 言葉使いがおかしくないですか? 自粛っていうのは、自らの意志でするもんだし、人に懇願されても なんで?(・Д・) っていう感じでしょう。 多人数での会食やめろやコノヤロー! 言うこときかんと顔面ナックルパートかま […]
レバレッジETF米国株を買う予定 リバレッジETFを買いたいと思っています。 なぜレバレッジETFなのか 単純に資産が早く増えるからです。 私的には株式投資を始めるのが40代と遅く、早く資産を増やして会社から自由になりたいと思っています。 20代、3 […]
私の投資利益率とポートフォリオ 投資利益率(2020年12月31日) 2020年ももう終わりということで、備忘録も兼ねて自分の投資利益率を銘柄別に調べてみました。 ♦︎銘柄別投資利益率グラフ(2020年12月31日現在) (※ドル建てベ […]
SPYD配当利回りは?【2020年】 SPYDの配当金(2020年12月) 2020年12月のSPYDの配当金は、、、、 0.607米ドル(1株あたり) となりました。 先日私の口座にもSPYDの配当金が支払われていました。 特定口座、NISA口座合 […]
一般NISAおすすめ銘柄(米国株) 一般NISAおすすめ銘柄を私なりの視点で発表したいと思います。 なお米国株しか知りませんので米国株に限らせていただきます。 一般NISAおすすめ銘柄 1位 さて、いきなり1位からの発表でございます。 栄えある1位は […]
10月は含み損銘柄が多く、あまり調子の良い相場ではありませんでしたが、11月から相場が上向いてきて11月末現在はほとんどの銘柄が含み益となっております。 これから順調に伸びていくのかそれとも一旦下降するのか分かりませんが、これからも淡々と米国株を買い […]
ER-GN11(鼻毛カッター)を買いました。 最近電動鼻毛カッターの調子が悪く、電源を入れても、動きません。 電池が切れているのかなと思い、新品の電池に替えて試してみましたがそれでも動きません。 買って半年も経ってないのにもう故障したようです。 本日 […]
最近の相場の下落により総資産が再び含み損になってしまいました。 だからといってそんなに気にしているわけでもなく、むしろ買い増しする絶好の機会と考えています。 こういう時にリスクを取りすぎていると、かなりの含み損であたふたしてしまいますが、私のポートフ […]
私はごく普通のサラリーマンです。 給料もそんなに高くなく、投資に使える資金もお金持ちに比べたら多くありません。 そんな私の現在の持ち株の状況と今後の投資戦略を書いていきます。何かの参考になれば幸いです。 私のサラリーマン投資戦略 ETF、投資信託を中 […]
米国株の含み損を消す方法【損出し】 米国株にはメリットもありますが、デメリットもあります。デメリットの一つとして、配当金に2重課税がかかるということがあげられます。 NISA口座なら問題はありません。日本の税金は免除されて […]