高配当ETFとして人気のあるVYMの6月支払いの分配金が決定しました。
米国の高配当ETFに興味がある方にとっては朗報となります。
2020年6月度のVYM(高配当ETF)分配金
分配金(1株あたり):0.84ドル
VYMは米国の個別株と同様に、1年に4回分配金が支払われます。
今年は、3月の支払いに続き2回目です。
3月の分配金は0.55ドルでしたので、約1.5倍の増配となりました。去年と同じ月との比較をしますと、去年の6月の分配金は0.62ドルですので、約1.35倍の分配金が支払われたことになります。
VYMが上場されてから過去最高の分配金となりました。
コロナショックで経済のダメージがあったにも関わらずこれだけ増配するとは恐るべし、、です。
以下はVYMの詳細についてです。
VYMとは
バンガード・ハイディビデンド・イールドETF(Vanguard High Dividend Yield ETF)は 、米国籍のETF(上場投資信託)。平均以上の配当を出す普通株で構成されていて保有銘柄のウエートを算定。FTSEハイデ ィビデンド・イールド指数に連動する投資成果を目的とする。時価総額加重平均を用いて保有銘柄のウエートを算定。
出展:bloomberg
説明が分かりにくいですが、要は米国の優良企業のうち比較的高配当な銘柄を寄せ集めたETFです。
組入れ上位銘柄
- 組み入れ比率(上位10銘柄)
JPM. JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー 3.82%
JNJ. ジョンソン・エンド・ジョンソン 3.77%
PG プロクター・アンド・ギャンブル 2.96%
T AT&T 2.72%
INTC インテル 2.55%
VZ ベライゾン・コミュニケーションズ 2.37%
XOM エクソンモービル 2.3%
KO コカコーラ 2.17%
MRK. メルク 2.06%
PFE ファイザー 1.96%
※2020年6月25日現在
分配金推移
分配金は右肩上がりの推移をみせています😊
分配金利回り推移
※分配金利回りは年末の株価を基準に計算しています。
(年内の4回分の分配金の合計/年末の株価)
まとめ
次回以降の分配金次第になりますが、この調子でいきますと2020年度は過去最高の分配金になりそうです。
コロナショックにも負けないVYMの底力を感じました。
米国株に投資したいけど個別株はよくわからないという人は、ETFに投資してみてはいかがでしょうか。ETFは個別株の集合体で個別株単体よりも安定した値動きをみせます。 ここではVTI、VOO、VYM、HDV、SPYDの5つのおすすめ米国E[…]