楽天モバイルをiPhone 12miniで使用した感想
先月、ついに5年以上使用していたXperiaに分かれを告げ、iPhone12miniに乗り換えました。
楽天モバイルのmvnoを契約していましたが、これがもっさりしてて重いことこの上なく、平日の昼の12時頃と夕方5〜6時頃は固まっているんじゃないかっていうくらい通信が遅かったです。
iPhone12miniに買い替えたついでに通信も見直して、楽天モバイルのmno(楽天モバイル アンリミテッドⅥ)に変えました。
携帯電話をiPhone12 mini に買い換える予定 今使っている携帯電話は確か5年程前に購入したSONYのXperiaで、バッレリーの持ちがだいぶ悪くなってきた。 バッテリーだけ入れ替えればまだ使えなくもない[…]
iPhone12miniを1ヶ月使用した感想
小さくて持ち運びに便利
iPhone12miniはiPhone12シリーズの中で1番売れていないみたいですね。
外人なんかは手がデカいので使いにくいというのは分かりますが、日本でもあまり売れていないようです。
携帯は昔よりも大型化してきてその流れも今後も続いていきそうですが、私は携帯に大きさを求めていません。
ゲームとか動画はiPadでしていますので画面が小さくてもあまり問題ないからです。
1番の魅力は、ポケットにスッポリ入る小ささです。
いつもジーンズのポケットに入れていますが、iphone12 はサイズが小さいので全然邪魔になりません。
以前のスマホはポケットから少しはみ出していて少し違和感がありましたが、今はポケットにスッポリ入っているので歩いていても全然邪魔になりません。
画面が綺麗
会社でiPhone7を使っていますが、それよりも画面が綺麗に感じます。
老眼気味の私にも目に優しく画面を見ていてもそんなに疲れるということはないです。
おすすめはダークモードです。
黒の背景が目に心地よく字もはっきりとみえます。
miniサイズということで字が見え辛いように思えますが、実際にはiPhone7やSEとそんなに変わらないですし、余程の老眼でなければ画面の大きさは気にしなくてもいいです。
ただし、ゲームや動画を良く見る人は少し小さいと感じるかもしれません。
その場合はiPhone12(無印)やiPhone 12proなどにした方が無難です。
楽天モバイル アンリミットⅥへ切り替えて使ってみた感想
これまでは楽天モバイルのmvno、いわゆる格安SIMを使用していました。
月額払いが安いのは良いのですが、通信が混む時間帯なるとかなりストレスが溜まる遅さでした。
docomoの回線を借りているのですが、すぐにパンク状態になります。
そんなにスマホをいじる方じゃないですが、お昼にインターネットを見る時などは遅いので途中で辞めて昼寝したりしていました。
楽天モバイルの無料キャンペーン期間が、4月7日で終了するということで急いでアンリミテッドⅥに切り替えました。
ネットで申し込んだのですが、e-simを頼んだつもりが物理simが届いておもわずキャンセルしようかと思いましたが、物理simからe-simに無料で変更できると知りe-simに変更しました。
皆さんもsimの種類を間違わないように気をつけて下さい。
アンリミテッドⅥでiphone12を使用した感想ですが、特に不満なく使えて満足しています。
自分の住んでいる地域は楽天の通信エリアではないので、Auのパートナー回線になりますが、昼時などの通信が混む時間帯でも通信が遅いなどということもありません。
これで1年間タダというのは楽天さん太っ腹です^_^。
一つ注意点を申し上げると、無料キャンペーンのポイントバックを受け取るためには、10秒以上楽天rinkで電話をするのと、メッセージを1回以上送らないといけませんので注意して下さい。
浮いたお金で米国株を買うぞー♪
日本株を1株単位で買いたい方におすすめの証券会社です。
最近人気となってきている「SBIネオモバイル証券(通称ネオモバ)」ですが、やはり少額から投資が可能でTポイントでも取引が可能、スマホで簡単に注文ができるといった点が人気の秘密と言えるでしょう。 この記事では、そんな「SBIネオモバイル[…]