レバレッジETF米国株を買う予定
リバレッジETFを買いたいと思っています。
なぜレバレッジETFなのか
単純に資産が早く増えるからです。
私的には株式投資を始めるのが40代と遅く、早く資産を増やして会社から自由になりたいと思っています。
20代、30代で普通の会社員で当分働くつもりであるならば、年利5%ぐらいの手堅いインデックスファンド(全世界とか全米とか)を月々小額で積み立てていけば十分でしょう。
定年までに会社へ尽くす気力も義務感もございませんので、早々と抜け出す覚悟であります。
レバレッジについては風丸さんという方のYouTubeがとても参考になりました。
どのレバレッジETFにするのか
TECLをメインにSOXLも買いたいと思っています。
TECLは、テクノロジーセクター全体をカバーしている感じでQQQと似通っています。
SOXLは半導体関連企業に特化したETFです。私が所有している個別株のKLAコーポレーションは半導体装置メーカーでSOXLの中に入っていると思います。
TECLの方が全体をカバーしていて無難かもしれません。
ただ半導体分野も急成長してきており魅力があります。
CUREというヘルスケアセクターのレバレッジETFもなかなか面白いかなあ、、😁。
配当金目当ての投資をしないというわけではない
レバレッジETFは買いますが、あくまで軸にしているのは、現物のETFと個別株です。
レバレッジETFは、資産を短期間で膨らますために買うのであってある程度膨らんだら現物のETFと個別株に資産を移していきます。
レバレッジETFは別口座で買う
レバレッジETFは値動きが激しく、特に下落局面では見るのも嫌になりそうなので、メインのSBI証券とは別の証券口座で買おうと思っています。
多分、マネックス証券で買うことになるかもしれませんが、楽天証券でもどっちでもいいです。
最低3年積立てて放置する予定です。