- 2021年6月20日
- 2022年5月14日
VYMの配当金はいくら?【2021年】
2021年のVYMの配当金はいくらだったのか知りたいな。 そんな質問にお答えします。 僕も日本株はLINE証券を利用しています(o^^o) VYM配当金【2021年】 2021年は3月に配当金が支払われており、 0.6564ドル(1株あたり) でした […]
2021年のVYMの配当金はいくらだったのか知りたいな。 そんな質問にお答えします。 僕も日本株はLINE証券を利用しています(o^^o) VYM配当金【2021年】 2021年は3月に配当金が支払われており、 0.6564ドル(1株あたり) でした […]
S&P500指数が過去最高値を更新しました。 おめでとう!! (パチパチパチ。) 私のポートフォリオはほぼ米国株なので、過去最高と思われる含み益のようです。 ちょっと金額公表するのは恥ずかしいので控えさせて頂いて、SBI証券で運用している個別株とET […]
愛車のタイヤを交換したいのでタイヤの費用の見積もりをとってみました。 某カー専門店でのタイヤの見積もり額は? まずは、一番近所にある某カー専門店に行ってみました。 ここ来るの何年ぶりだろうか? スポーツカータイプの車に乗っていますが、車にはあまり興味 […]
つまらない株とはどういう株なのか、きっちりとした定義などはありませんが、つまらない株をある程度は保有しておいていた方が、投資を続けやすいように思います。その理由について考えてみます。 つまらない株とは 私にとってつまらない株は上がったりもせず、下がっ […]
ビットコインを去年買ってずっと放置しています。 ビットコインを放置している理由 去年に100万円とか200万円の時買ってしばらく様子見していました。 元々遊び感覚で増えたらラッキーみたいな程度でしたが、今600万円前後に上がっていますので大幅な含み益 […]
今、ナスダック100指数に連動したETFのQQQのチャートを見ていますが、バブルじゃないですか?バブル崩壊怖いデ〜ス。 こんな風に思っている人もいると思います。 QQQは今バブルなのか?私なりに検証してみました。 僕も日本株はLINE証券を利用してい […]
2021年、オススメのネット証券口座はどこ? 本記事では、おすすめのネット証券口座の大手3社を一挙解説&ご紹介します! まずは、紹介している3社の手数料について一覧表で見ていきましょう。 【手数料比較】 SBI証券 楽天証券 マネックス証券 スタンダ […]
インデックス投資から高配当株へ乗り換えるために売却しようか悩んでいるんだけど、、、。 この疑問にお答えします。 結論:インデックス投資から高配当株へ乗り換えても問題ないですが、年月かけて徐々に移行していった方がよいです。 人それぞれ考え方が違いますの […]
UQモバイルでiPadは使用できますか? そんな疑問にお答えします。 UQモバイルでiPadは使用できます。ただし、iPadは動作保障の対象になっていませんので使用するなら自己責任でお願いします。 店舗にてUQモバイルを契 […]
FUCTFULNESSという本から学んだこと 今年初めにアマゾンのAudibleという、本の朗読を耳で聞くことができるアプリにて「FUCTFULNESS」という結構売れている本を聴講しました。 「FUCTFULNESS」という本から学んだことを書いて […]